岡仙汲古堂(おかせんきゅうこどう)

鑑定士ブログ

ブログ記事一覧

岡仙つれづれ散歩道…織部茶碗

たらり たらり…

偶然なのか

意図的なのか

ここに こぅ垂れてくる

…って


岡仙つれづれ散歩道…五代清水六兵衛茶碗

これは…

たのしい

お茶のほかにも

楽しめそう…


岡仙つれづれ散歩道…お皿たち

数もの

いろいろ

取り揃えて

ございます


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里小皿

1枚しか…

ないゆえ

my取り皿に

ちょうどいい…


岡仙つれづれ散歩道…田崎広助「朱富士」

お正月に

まことに

縁起が

よろしいようで…


岡仙つれづれ散歩道…初代清水六兵衛片口

ステキだなぁ…

これに

ご酒を入れて…

さ さ…ご一献


岡仙つれづれ散歩道…宮田藍堂共箱班紫銅香炉

にっぽん

むかしばなし に

でてきそうな

煙 もくもく…


岡仙つれづれ散歩道…乾漆急須

とっても

かるぅ~~い

何で

できているのかな


岡仙つれづれ散歩道…3っ組切子ガラス大鉢

ダイナミック…

3枚そろうと

大迫力っ

何が 似合うかな


岡仙つれづれ散歩道…タコ唐草お神酒徳利

フシギな

形だなぁ

だけど とっても

魅力的っ


岡仙つれづれ散歩道…南京赤絵壺

玄関に…

ヒトツ飾ってあったら

できる奥さま

って 思われる…かも


岡仙つれづれ散歩道…15代亀井味楽水指共箱

たたずまいが

気品にあふれた

女性のような

美しい立ち姿だこと…


鑑定士ブログ

鑑定・買取一覧
鑑定⼠ブログTVCM動画
ページの先頭へ