岡仙汲古堂(おかせんきゅうこどう)

鑑定士ブログ

ブログ記事一覧

岡仙つれづれ散歩道…煙草入れ

刻み煙草を…

親しんでおられる

方々は

まだ おいでなるや…


岡仙つれづれ散歩道…お品物たち

普段使いに…

ちょうどよい

器たちが

集まりました


岡仙つれづれ散歩道…沈寿官徳利

手にするたび…

その 文様に

飽くことなく

見入ってしまいそう


岡仙つれづれ散歩道…古染付明

小さくて

手のおさまりが

ちょうどいい…

温かい スープ飲みたい


岡仙つれづれ散歩道…古染付明

もぅ 1品

…ってときに

野沢菜漬けとか

鮭の粕漬とか…ね


岡仙つれづれ散歩道…古染付小皿

甘納豆…とか

黒砂糖だとか

まさに お茶うけの

ちょっと一口を 盛る…


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里たち

お茶タイムが

ぐっと 華やかに

いっそう

おいしく 楽しくなるなぁ


岡仙つれづれ散歩道…15代沈寿官薩摩

なんと

繊細な…

菊の香りが

してくるような


岡仙つれづれ散歩道…マイセン

かっ かわいい…

いろいろな

動物さん ほかにも

いるのかしらん…


岡仙つれづれ散歩道…文箱

大切な

お人からの

お手紙を 入れて…

今は むかしのこと


岡仙つれづれ散歩道…たばこ入れ

今も

キセルで

煙草を飲む人

いるのかなぁ


岡仙つれづれ散歩道…木魚

ちっちゃいんだけど

携帯用の

木魚かなぁ

それとも オブジェ?


1 2 111

鑑定士ブログ

鑑定・買取一覧
鑑定⼠ブログTVCM動画
ページの先頭へ