岡仙汲古堂(おかせんきゅうこどう)

鑑定士ブログ

ブログ記事一覧

岡仙つれづれ散歩道…李朝水滴

書の道…

書の お道具って

いろいろな

約束・こだわりが

魅力的…


岡仙つれづれ散歩道…茶壺

…なんか

書いてある

読めないけど

オシャレだこと


岡仙つれづれ散歩道…蓋置

さざえ…

蓋置…って

どこに 置けば

あっ そっか


岡仙つれづれ散歩道…本堆朱箱

とてつもなく

長い時間をかけて…

いったい

何層 あるのかな

謹賀新年

本年も よろしくお願いいたします


岡仙つれづれ散歩道…琢齋香炉

蓋の

ここに 鎮座している

獅子くんたちって

魅力的だっ


岡仙つれづれ散歩道…象堂兎

つい つい

前を通ると

おつむを

なで なで したくなる…


岡仙つれづれ散歩道…錠

こりゃ

いったい

どこに 付いていた

鍵でしょぅか


岡仙つれづれ散歩道…急須

わぁ…

この カタチ

初めて見たっ

お茶の葉が

よく開きそう…


岡仙つれづれ散歩道…油壷

文様の

お色味と

ドットが

なんとも かぁいい


岡仙つれづれ散歩道…奈良茶碗

お茶碗

充実の

品ぞろえです

モダンなデザイン…


岡仙つれづれ散歩道…奈良茶碗

ほっこり

小さめの

お茶碗です

いただいた後

見えてくる文様も かわいい


岡仙つれづれ散歩道…江戸切子2点

ずっしりと

存在感たっぷり

重厚な

グラスです


鑑定士ブログ

鑑定・買取一覧
鑑定⼠ブログTVCM動画
ページの先頭へ