岡仙汲古堂(おかせんきゅうこどう)

鑑定士ブログ

ブログ記事一覧

岡仙つれづれ散歩道…唐津蓋物

繊細なんだか

ダイナミックなんだか

フシギな 調和…

何を 盛ろうかな…


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里瓶

小ぶりな

かわいらしい瓶…

花の文様が

また かわいらしい


岡仙つれづれ散歩道…太お

おいしい

番茶を いただこう

もう一度 軽く炒って

香りを 立たせて…


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里猪口

御酒の席が

華やかに

猪口の話題で

お酒が 進む


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里小皿

これは また…

なんと オシャレな

なんと 粋な

何を 盛ろうかな


岡仙つれづれ散歩道…初期伊万里壺

耳の数…

2・3・4って

お耳の数 見たことあるけど

それぞれ 意味があるのかなぁ…


岡仙つれづれ散歩道…琢齋馬

班紫銅の…

お色味が

馬の毛並みと

相まって…


岡仙つれづれ散歩道…仏画

表装から

すべてで

世界観を

表してる…迫力っ


岡仙つれづれ散歩道…鍋島青磁香合

かわいい…

マシュマロ

みたいだ…

とっても オシャレ


岡仙つれづれ散歩道…象牙飾り

…これ

カマキリ いるっ

鳥 みつけたっ

こまかぁいっ


岡仙つれづれ散歩道…瓶たち

瓶たちの

コーナーも

時々

メンバーが 変わります


岡仙つれづれ散歩道…薩摩香炉

二度見

三度見 しちゃう

繊細な 文様と

美しい お色味…


1 2 114

鑑定士ブログ

鑑定・買取一覧
鑑定⼠ブログTVCM動画
ページの先頭へ