岡仙汲古堂(おかせんきゅうこどう)

鑑定士ブログ

ブログ記事一覧

岡仙つれづれ散歩道…竹堂花活

こんもりと

大胆に

盛り花しても

映えそうな…


岡仙つれづれ散歩道…初期伊万里小皿

手のひらに

のってしまいそうな

小さくて

魅力的なお皿だこと


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里蓋物

なぁにを

入れておくのかなぁ

たっぷりと

炊き込みご飯 

盛ってみたい…


岡仙つれづれ散歩道…藍九谷皿

よぉく 見てると…

とても

モダンで

すがすがしい…


岡仙つれづれ散歩道…琢齋小人物置物

なんとも

豊かな

お顔を

していらっしゃる


岡仙つれづれ散歩道…煙草入れ

刻み煙草を…

親しんでおられる

方々は

まだ おいでなるや…


岡仙つれづれ散歩道…お品物たち

普段使いに…

ちょうどよい

器たちが

集まりました


岡仙つれづれ散歩道…沈寿官徳利

手にするたび…

その 文様に

飽くことなく

見入ってしまいそう


岡仙つれづれ散歩道…古染付明

小さくて

手のおさまりが

ちょうどいい…

温かい スープ飲みたい


岡仙つれづれ散歩道…古染付明

もぅ 1品

…ってときに

野沢菜漬けとか

鮭の粕漬とか…ね


岡仙つれづれ散歩道…古染付小皿

甘納豆…とか

黒砂糖だとか

まさに お茶うけの

ちょっと一口を 盛る…


岡仙つれづれ散歩道…古伊万里たち

お茶タイムが

ぐっと 華やかに

いっそう

おいしく 楽しくなるなぁ


鑑定士ブログ

鑑定・買取一覧
鑑定⼠ブログTVCM動画
ページの先頭へ